どーも皆さん、寒いですね。石川県は雪が降っていると雷も降ったりします。怖いです。
パン太です(゜レ゜)
さて、皆さんは
TKGYをご存じですか?
T・・・トマトジュース。
K・・・カ
G・・・ゴメの
Y・・・やつ!!
違いますね。無理やりすぎですね(゜レ゜;)
TKGをしてる方は多いと思います。
そう!卵かけご飯です。
僕の家の近所にTKG専門店ができて、すぐ潰れてしまう。なんてことがあるくらい
ちょっと前にブームになったものです。
これでTKGは卵かけご飯ってことです。じゃあ
Yってなんだ!?って話です。
そんなTKGYなる食べ物が石川県の鶴来で食べられるそうなので
友人TK(ボルティ)、後輩K助(ホーネット)と行ってきました!!!

鶴来までトコトコ走ります。天気は曇りで、いつ雨が降ってもおかしくありません。
というか寒すぎ!!!グリップヒーターとか欲しくなっちゃいますねw
そんなこんなで鶴来駅近くの
お食事処 若竹に到着!!

お店の前にはTKGYののぼりが!

ん・・・?卵かけご飯・・焼・・き?
Yは
焼きの略だったのか!!
でも、卵かけご飯焼きってどんなんだ?卵かけご飯炒めたら、チャーハンになるんじゃないかな?
そんなことを思いつつ、いざお店へ

なんか町に愛されてる。そんな雰囲気?漂う店内
席に座り、メニューを開く、焼きそばやお好み焼きなど鉄板料理から晩酌のつまみまで多彩なメニューが広がっていました。
でも僕たちの目標はただ一つ!!
TKGY!!!しかし、TYGYには・・・牛すじ入りとカレー風味の2種類があったのだ!!!
ちなみに価格は500円!安い!
どっちにしようか?とか話つつ、みんなで牛すじ入りのTKGYを注文しました。カレー風味はまた来た時食べます。
数分待つと・・・ついに着ましたTKGY!!!
さぁ、皆さん!お待たせしました!これがTKGYの姿だ!!!!!

おお。なんか見た目はお好み焼きっぽい感じ。
さて、肝心の味は・・・・
・・・うましΣd(゜レ゜)外側は卵で焼き固められていて、中を割ると半熟の卵が流れ出てきます。牛すじの味が卵とご飯によく合います。
これが石川県鶴来のB級グルメ
TKGYなのです!!!
ちなみにこのTKGYは石川県の鶴来商工会青年部が開発したご当地B級グルメなのだそうです。
そしてTKGYの店舗販売第1号がここ お食事処 若竹 なんだそうです。
気になった方はぜひ、食べてみてください。TKGY!!

では、また次回 (゜レ゜)ノシ